ささみサロンの口コミ・評判!デメリットを徹底的に探し出す!

最近アフィリエイト界隈で人気が出ている「ささみサロン」YouTubeなどでペラサイトの解説などをわかりやすく解説している、「ささみりんさん(以下敬称略)」の運営する「ささみサロン」ですが、実際の口コミや評判はどうなのか?

実際サロンに入り調査してきました。

参加しようか検討されている方にとっては、サロンの内情やメンバーなどの評判は気になりますよね。

  • YouTubeではよく見えるけど実際はどうなのか知りたい。
  • 自分でもサロンに入れば稼げるようになる?
  • 勉強して本当に効果が出るのか?
  • ペラサイトってもうオワコンでしょ?

ネットで調べて評判や体験談をみても、良いことしか書いていないから、実際どうなのかわからないという方も多いのでは無いでしょうか?

私は年間20万円ほどオンライサロンに使っています。月にすると17,000円程です。全てがノウハウ系ではありませんが、ほぼアフィリエイトに関係するサロンです。

もちろん使えないサロンは1ヶ月調査して、即退会しています。

この記事では、実際私がささみサロンに入会して

  • 他のサロンとどう違うのか?
  • ささみサロンの評判は?
  • 実際報酬出てる初心者っているの?

これらについて徹底解説していきます。

この記事の概要

ささみサロンの悪い口コミや評判

結論から先にお伝えすると、「ささみサロン」や「運営者ささみりん」の悪い口コミや、評判の書き込みは見つけられませんでした。

しかしこの先を見ればなぜ書き込みが無いのか、そのからくりがわかります!!!

なぜささみサロンの悪い評判が無いのか?

これは、知名度にも関係しますが、ささみサロンは現在この記事を書いている時点で440人弱です。この人数で悪い口コミがれば、それはよほど酷いサロンです。何らかの被害者が出るサロンと考えていいでしょう。

知、知名度が、、、無いのか、、、

悪い評判が無いのは良いサロンと思っていい?

少なからず現時点でささみサロンについての悪い評判の書き込みが無いのは良いサロンの判断基準になると思います。

特にアフィリエイト系のサロンなどはファンになる人もいれば、アンチになる人も多いです。

悪い書き込みが無いのは素晴らしいと思います。

ただ、悪い書き込みが無いからと言ってあなたが入会して良いサロンかどうかはわかりません。

これは私の経験上「人による」です。

何を求めてささみサロンに入るかで変わってくると思います。

ここで、私にとって悪かったオンラインサロン例を1つ紹介します。

悪い評判が出そうなオンラインサロンの

ちょうどこの記事をかく10日ほど前に私はあるサロンを退会しました。

そのサロンは某ASPで1位になる実力のあるトップアフィリエイターが運営するサロンです。

文章術などの本も執筆されています。

もちろんサロンに入った目的は1つ。

稼ぐスキルを身につける為です。

しかし、サロンの実態はノウハウと呼べるものは無く、全て無料で手に入る動画や資料がサイトにペタペタ貼ってある程度でした。

何か有益な情報発信があると思い、2ヶ月ほど入会していましたが無駄銭でした。

そこで体験したのは、私が在籍した2ヶ月で3社の高額塾を勧められるという結果です。

個人コンサルのお知らせもきましたが、金額は発表されず、100万以上はしますのでそのおつもりで申し込みして下さい。申し込みのあった人の中から選ばれた人のみコンサルします。

という内容にただただ笑うしかない。(金額が高いとかではなく選ばれた人ってところねw)

私はサロン内にトップアフィリエイターの有益な情報を求めて入会したのですが、サロン内には「アフィリエイトの始め方程度の内容で、おまけに他の高額商材を勧められる

このような理由から、このサロンは私にとって悪いサロンの位置づけになってしまいました。

サロンに入る人の中にはトップアフィリエイターが運営しているサロンに自分は参加している。だから自分も凄くなれる!

という、訳のかからないステータスを求める人も一定数います。いわゆる信者的な人達です。

そのような人にとっては高額商材や塾を勧められることは幸せなのかもしれません。(いや、幸せではないかw)

サロンとファンクラブは似て非なるモノだと私は思っています。

ファンクラブはその人の為にお金を使うことに一定の意味を持ちますが、ビジネス系のサロンは自分の成長のためにお金を使う場所です。

そこははっきり線引きをしておくことが大事です。

私はこのサロンで高額商材を紹介されたからこのサロンをやめたのではありません。ただ、自分の実績で人を集め、集まった人にアフィリエイトするなら、このサロンの存在意義は何ですか?ということです。

サロンの中で別商品の販売はよくあります。

しかしそれは、あくまでサロンに関係した商品です。

ヨガ教室にいって、ヨガマットが必要ですみたいなもんです。個別の個人レッスンは別料金ですとかね。

ヨガ教室の先生がエステばっかり進めてきたらそりゃ辞めますよね。

ささみサロンの悪い評判の書き込みは無いが、、、、

ささみサロンの悪い評判の書き込み無いのは分かったけど、デメリットは無いの?

あります!ささみサロンにはデメリットがあります。

デメリットは、アフィリエイトの本当の稼ぎ方を知ってしまうことです。

いやいや、それって良いことでしょ!

と、思われるかも知れませんが、これが良いことなのかどうかもやはり

人による

なんです(笑)

ではなぜそうなるのか次の章でお話します。

悪い評判は無いがささみサロンにはデメリットがある!

ささみサロンはアフィリエイト歴10年、超レッドオーシャン(激戦区)クレジットカード案件で月収1000万円獲得する、ささみりんというトップアフィリエイターが運営するオンラインサロンです。

現在はサロン運営に力を入れ、アフィリエイトに距離を置いていますが、それでもコンテンツSEOで300万円以上稼いでいます。

それだけの実力がある「ささみりん」が運営する、ささみサロンには現在記事コンテンツ700本以上、動画コンテンツは240本以上あります。

はっきり言って、アフィリエイトに必要なコンテンツはほぼ揃っています。

今後、アフィリエイトの情報教材を、買う必要は一切ありません。(断言できますw)

しかもコンテンツは現在進行形で今も増え続けています。

※ささみりんはアフィリエイトで稼ぐ事は得意ですが、デザイン・動画編集・プログラミングは苦手です。それらの技術を身につけたい方は他の方を探すことをおススメします。

楽して稼ぎたい人はささみサロンはデメリットになる!

あなたが、アフィリエイトを始めようと検索して出てくるのはどれくらいの情報でしょうか?

  • アフィリエイトの始め方
  • アフィリエイトの商品選定
  • アフィリエイトのキーワード選定
  • アフィリエイトのペルソナ設定
  • アフィリエイトの記事作成
  • アフィリエイトのSEO対策

こんな感じではないでしょうか?

検索すれば今は、いくらでも出てきます。

しかし、稼いでいる人は増えていかない。

なぜでしょう?

これら、無料で調べられる範囲のアフィリエイト情報は全てアフィリエイトの入り口です。

某有名ブロガーなどが詳しく解説したりしていますが、情報量で言えばささみサロンの3分の1程度(教材含めて)です。

よほど、センスがないと稼げません。

そして、これが何年も続いている情報弱者の負の連鎖です。

アフィリエイトで稼ぐ情報教材はどこまで行っても、教科書or参考書です。

それを見て稼げるなら、世の中アフィリエイトで稼いでいる人だらけです。

トップアフィリエイターはもっと沢山のことをしています!

ささみサロンのコンテンツ量を見ればわかりますが、トップアフィリエイターとは、そのコンテンツを無意識で出来る領域まで行っているから、トップアフィリエイターなんです。

もちろんトップブロガーの方も無意識で出来ているのですが、全体を抽象的に話す方はよく見かけますが、全てを具体的に説明出来る人はその方のサロンに入ってもあまり聞きません。

私はささみサロンのコンテンツ量にも驚きましたが、それよりもアフィリエイトの仕組みや稼ぎ方をここまで分かりやすく具体的に解説している事に感動しました。

なので、楽して稼ぐ方法を知りたい!楽して稼ぐ方法があることを信じている方にとって、ささみサロンはアフィリエイトの現実を知ることになるのでその方にとっては「デメリット」になるでしょう。

ささみサロンのデメリットと私の評価

ささみサロンのコンテンツ量ははっきり言って他のどのサロン(私の経験したサロン)も凌駕しています。

この量を、いきなり全て覚えようとすると思考が停止します(笑)

そのため、ささみサロンでは3つのサイト構成で運営されています。

ささみサロンの3つのサイト

  • 初心者用Eラーニング
  • 中上級者用アトリエ
  • 会員専用SNS

この3つのサイト構成が無ければ、私の評価も低かったと思います。

ただ、初心者が興味本位でアトリエのノウハウなどを見ると、レベルが高すぎて難しく感じると思います。

初心者の方はEラーニングから始めることで、確実にステップアップしていけるようにプログラムされています。

Eラーニングを卒業してから次のステップに進みましょう。

ささみサロンは悪い評判や口コミは無いが退会した人はいます!

もちろん入会する人がいれば、退会する人もいます。

ここでは退会者のコメントをみてみましょう。

退会者のコメント一覧

こんにちは。
迷って迷って決めた事なのですが、そして、家族会議の結果、子供に手がかからなくなるまで、アフィリエイトをお休みすることにしました。短い間でしたが、ささみりんさんはじめ、皆さまにお世話になり、ありがとうございました。数年後にまたサロンに参加しているかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いします(^^) 皆さまが飛躍されることをお祈りしています。

すみません。
諸事情ありまして、ささみサロンを退会しようと思います。 決してささみサロンに不満があったわけではありません。
なのでまた戻ってくるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。

お世話になりました。
皆さま、ご無沙汰してます。私の相方、妻が大怪我をして長期入院をして早5週間が経ちます。
年内には退院出来そうですが、まだちょっとわからない状況です。退院しても数ヶ月はリハビリなど忙しく、私自身に時間を使うことが出来ない状況になってます。いろいろ考えましたが妻に付き添うため、ささみサロンを一旦退会します。落ち着いたらまた戻ってきたいと思ってます。
それでは簡単ですが、皆さんの活躍を陰ながら応援させていただきます。
今までありがとうございました。ささみサロンに出逢えたこと、本当に良かったです^^

考えた結果
MSPを散々見出して出た結果…… プログラミングをトコトン突き詰めることに決めました!! ペラ作成も楽しかったんですが、プログラミング技術をとにかく上げてからコミュニティ作成にいきたいなと。 時間をとにかくプログラミング技術向上に使うため一度退会しようと思います。 MSPを見いださなかったら自分のこれから先も一生考えられなかったと思います。 本当にささみりんさんに感謝してます。 もしコミュニティを作成するとなったらそのときはまたささみりんさんにお世話になろうと本気で思ってます。 本当にありがとうございました!!

もちろん他にも退会された方はいます。

アフィリエイトが自分が思い描いでいたような簡単なビジネスではなかった。

もっと簡単に稼げると思っていた。

など、コメントは無いですが一定数はいると思います。

しかし、それについて悪く評価する人がいないのはサロンで公開している内容が正しいからだと思います。

仮に私が辞めたとしても、私がささみサロンのコンテンツを使いこなせなかったのに、それを否定してアンチコメントするなんてことは「恥ずかしくて出来ません

それくらい、サロンの中身は真面目です。

ささみサロンの悪い評判が出ないのはゴールが違うから

退会者の中に「MSP」と言う聞き慣れない言葉が出てきたと思いますが、そもそも「ささみサロン」のゴールはアフィリエイトで稼ぐ事ではありません。

ささみサロンのゴールは「フロービジネスからの脱却」です。

フロービジネス」とは、顧客との関係が1回の取引で終わり、その顧客から継続的な利益を得ることが出来ないビジネス形態のことを言います。逆に会員を確保したり、顧客と契約を結んで、継続的に収入を得ることが出来るビジネスを「ストックビジネス」と言います。

アフィリエイトで稼げるようになるのは、ゴールに進むための手段の一つです。

したがって、先程のコメントのように自分の将来のビジョンを見つけた方は、今しなければいけない事を優先して退会されるのです。

サロンの最大の目的は「MSP」によって、本当に自分が進みたい道を見つける、自分の武器はなんなのか?

進むべき道がわかった時、最短の方法でその道に向かうべきです。

それがささみサロンをやめるという選択肢であってもです。

サロンメンバーなら「おめでとう」と言って送り出してくれます。

ここが、他のサロンと「ささみサロン」の違うところです。

ささみサロンのノウハウを完璧にこなせば、はっきり言って誰でも稼げます。

稼ぐ前には見えなかった世界が、稼ぐ事で見える世界があります。

そこで、本当に自分がやりたい事を見つけていく、発信していくのが「ささみサロン」です。

多くの人が入会して、そこに気づくから悪い評判が出ないのだと思います。

ささみサロンの口コミ評判調査裏話

ここまで、私見も含めてささみサロンの評判についてお話しましたが、結論から言えば、辞める人も含め、不満があって辞めたりした人は居ないかなという印象です。

私自身もサロンに参加していますが、アフィリエイトに関する情報や「MSP」などは他のサロンと比べるに値しないレベルだと思っています。

ささみサロンのデメリット裏話

ここだけの話、唯一のデメリットとして、情報量の多さゆえに必要な情報が探しづらく感じる時がたま~にあります。

Eラーニングなどは、初心者向けに作られたサイトなので、非常にわかりやすいのですが、「アトリエ」に関してはやはりまだ改善の余地があると思います。

ただ、「ささみサロン」の運営は「ささみりんさん」1人で行っているためその辺りに手をつけるのは今は難しいかと思います。

ささみサロンの評判と口コミ体験談メンバー編

ここでは私以外の意見も集めてみました。

ちなみに、このサイトは私がささみサロンに入ってからの1号機です!

このサイト全てが私の口コミ体験談となっています。

8月16日入会しました。皆さん、よろしくです。
サロンに入ったきっかけ youtubeの「真夜中の記事作成1本勝負!」をみて、ささみりんの記事作成スピードに感動したのがきっかけです。
今あなたが目指していること
「一日一生」。1日、1日を充実したものにしたいです。

作業リズム♪入会から一月経過して、だいぶ作業のリズムができてきた。もちろん、完璧ではないけれど。平日はふつーにサラリーマンなので、使える時間はいいとこ4−5時間。木は案件探し、金キーワード、土日新規一本勝負、そして次の月火水で量産。土日の仕上がり品質次第だけど、1ペラあたり2時間かからず量産できるようになってきたので、もう少し慣れれば1週間で7−10サイトはいけるかな。

はじめての、ささみサロン。自分の音楽活動資金の調達として
アフィリエイトを始めたい、そう考えて、ググったらアフィリエイトの基本はペラサイトらしいのでペラサイトにチャレンジ。いざ商品を選ぶも、イメージがわきません。そこですでに情報に溺れかけました。
そんな時に見つけたささみサロンに入会したところ「テーマを決める」「自分の強みを活かす、特技、趣味、夢の活動記録」などのご金言をはっけん!!ここなんですね、大切なのは。イメージ作りからやり直しかな。サロンを覗いて3日目。しっかりとしたMSPを決めるぞ!Eラーニング読んで基礎を勉強します。

今日の朝練
昨日の勉強会はずっしり、ためになりました。「価値ある1の積み重ね」これにつきるなあ。昨日、ブログ記事かいてて、「reasonwhy」の重要性をかなり気にしながら書いてたら、文字数がめちゃめちゃ増えてしまって、実感でまだ3割くらいの内容にしかなってない。もう、3000字くらい書いてるんですけど、根拠を伝えきれてないので、収束しないんです。ということで、もっかい今日、記事見直して、もっと、細かく絞ったテーマにして記事を3つくらいに分けようかな?なんて思ってます。てなことを考えながら、朝からささみサロンのアトリエにある、ライティングのページを再度読み返していました。

みんなの口コミ初報酬コメント!

初報酬発生しました
3000円ですが、昨日初報酬が確定しました。 半年前位に初めて作ったペラサイトからです。3月になって初めてささみサロンで被リンクというものを知り11本位当てて、4月の始めに成約していたものが昨日確定したものです。やはり被リンクの効果でしょうか? 不思議です。成約した頃の順位はサチコによると、40~50位、クリック数はたったの1です。これでも成約することがあるのですね。まぐれと言うやつかもしれません。

口コミ評判コメント:成約率100%とは恐ろしいw

何気に嬉しい^^
なんと……今朝がた私のオンライン家庭教師のサイトで初報酬が出たw 未確定ではあるけれど、11000円げっと^^ あのサイトがダメなのは間違いないし、もらえたアドバイスの内容は次に生かすという方針で、このサイトそのものは放置していたのだけれど、そこから報酬が出た。

口コミ評判コメント:高単価案件おめでとうございます!

初報酬発生・・・深まる謎
新規案件を探そうとa8にログインしたところ、見慣れない文字がありまして、10月末に完成したペラサイト1号に「未確定報酬」が発生したようです。しかも3件も。
合わせて3000円の報酬ですが、初にしては出来すぎだし素直に喜びました!

口コミ評判コメント:一気に3件はすごい!

初報酬でました
ささみサロンで学び始めて2ヶ月目で、私にも初報酬がでました。しかも、ささみサロンに入会して最初に作ったペラサイトでした。ペラサイト第一号で、初報酬はうれしいです。今見直すと、内容が薄っぺらで自分でも恥ずかしいですが、購入してくれた人に感謝です。

口コミ評判コメント:最初のペラで報酬って嬉しいよね!

えええええ?!初報酬発生です!!昨日の日記について先ほど作業会で師匠直々にご指導いただいたので、忘れないうちにとKW選定について考えとこうと、ラッコキーワードやら実際にGoogleで検索したりとかでfmfmなるほどなるほどーとやっていたんですが。その途中、師匠からアドバイスされたKWで以前書いてたのを思い出して検索してみたらですね。なんと!3位4位に連なってランクインしとるじゃないですか!これで、まず1ビックリ1ウレションです。いやーやっぱ師匠の言う通りやなーKW大事やなーと感心しながらん?上位表示したけど、どれくらいクリックされてんのかなー?と気になってA8を覗きにいったらですね・・・1件成約してたんですよ!!!初報酬5000円です!!!

口コミ評判コメント:KW選定は重要!2ペラ上位ランクインは凄い!

アドセンス申請が通って2日…なんとなく見てみると!初報酬が出ていました!アドセンス報酬といえど今年の3月末から独学でアフィリエイトの勉強を開始し6月にこのささみサロンに入り徹底的に勉強!4か月間、仕事があろうとなかろうと睡眠時間を削って、子供が寝てから毎日3時間は必ず勉強や作業をしてきました。からの初報酬なので嬉し過ぎます!(>_<)今は3桁なのでとりあえず4桁目指して地道に頑張っていこうと思います!

口コミ評判コメント:2日で初報酬!おめでとう!!!!

確定!来ました~!!
ペラ1号の報酬が確定しました!1000円ちょっとの案件が6件発生していましたが、すべて承認されました。
アフィリエイトで稼げるって本当だったんだ!と実感~~!
嬉しすぎてヘラヘラしています( ´艸`)
歩みがノロすぎてまだペラ4しか作れてませんが(汗)
ささみサロンで学んだことをきちんと実行すれば、結果が付いて来ることが分かりましたので、今後も頑張って取り組んで行きます!

口コミ評判コメント:いや、6件は凄すぎです!しかも1号機!

ささみサロン口コミ・評判【まとめ】

ささみサロンは、どんどん新規入会が増えています。

ただ、人が増えればささみサロンのシステムもよくなる分、メンバー1人1人がささみりんと接する時間は少なくなります。

私は、多くのサロンを経験していますが、オンラインサロンは少人数の時に入るのが絶対おすすめです。

ささみサロン入会キャンペーン中!

初月会費は現在無料!

※初回のみシステム登録手数料として498円の決済が必要です。

翌月からは3000円(税別)の会費が必要となります。

補足:現在会員数増加とコンテンツの数が700本以上、動画解説は240本以上と、アフィリエイトサロンとしてはトップクラスのコンテンツ量を提供しています。

そのため、近々会費の値上げを検討中です。現在の料金で入会された方につきましては、値上げ後も変わらず3000円のままで、サービスを受けることができます。

現在ささみサロンでは超豪華な入会特典が用意されています!

初月会費無料!

ささみサロンでは現在初月会費が無料で全てのコンテンツを利用することができます。もちろんオンラインでリアルタイムに開催される週末の勉強会や、ささみサロン恒例の作業会などにも自由に参加できます。まずは1ヶ月間は無料で試してみて、継続するかどうかを判断できます。

※初回入会時のみシステムへの登録手数料498円が必要となります。

ささみサロン7日で覚える「超訳アフィリエイト」

ささみサロンでは、アフィリエイトを全く知らない初心者の方のために、入会後7日間でアフィリエイトで稼ぐ為の基礎を学べる動画カリキュラムを用意しています。

2021年版厳選プラグインリスト!

今の複雑なGoogleのアルゴリズムを乗りこなすには、wordpressのプラグインをフル活用することが大切です。

現役アフィリエイターささみりんが使用する厳選WordPressプラグインリスト公開。

2021年版!WEB担当者 必携ツールリスト!

WEB担当者・アフィリエイター・ブロガー、立場は違えど「どうすれば集客できるのか?」は共通の悩み。

WEB集客を考える上では絶対に抑えておきたい「必携のWEB集客分析ツール」をリスト形式でプレゼント。

最短で月収30万円を突破させるロードマップ

今からアフィリエイトを始める人でも、確実に結果を出しつつ、一度結果が出た後は安定的に結果を出し続けるための真面目な方法を公開。これまでのアフィリエイト塾やサロンでは解説されなかった新しい視点から解説した、最短・最強のロードマップ。

コスパを高める最強の外注戦略!

外注ライターの方には申し訳ありませんが、質の高い記事を安く買い叩くことはアフィリエイターにとっては大切なスキルの一つです。そこで、実際に試して有効だった「質の良いライターを安く揃える方法」をまとめたレポートをプレゼント!

最強のASPレントラックスがサロンに降臨

7桁8桁の報酬が当たり前のトップアフィリエイターだけが活用するASP「レントラックス」がサロンに降臨!サロンメンバー限定でレントラックスにご招待します。(参加には180日以上の継続参加が条件)

よかったらシェアしてね!
この記事の概要