ささみサロンは「@Eラーニング・@アトリエ・クローズドSNS」の3つのサイトを同時運営しています。
よくある”入会”だけを目的としたオンラインサロンとは違いささみサロンでは「交流・成長・共有」の3つを理念を掲げ、毎月サロン会員限定の勉強会・作業会などのセミナーを開催しています。
アフィリエイトが学べる日本一真面目なオンラインサロンです。
ささみサロンは3つのサイト構成で運営されています。
- @Eラーニング
- @アトリエ
- 会員専用SNS
この3つのサイトを移動しながら、必要な情報を順番に学習していくオンラインサロンです。
この記事ではささみサロンの@Eラーニングについて解説します。
ささみサロン@Eラーニングとは

ささみサロンの@Eラーニングとは、初心者が迷うことなく自分の方向性や何から始めればいいか分からない方の為に、ワーク形式で「インプットとアウトプット」を行うことで、アフィリエイトの理解を深めることができる、アフィリエイトの初期ステップを学べる場所です。
Eラーニングから始める理由として、
ささみサロンのコンテンツは現在記事ページは700以上、動画は240本以上あります。
いきなり、それらを全て覚える事は出来ません。
そのため、@Eラーニングでは順番にカリキュラムを進める事で、必要な時に必要な情報を見るよう設計されています。
このEラーニングでは、「必要最低限ここだけは押さえておく!」という情報を厳選してささみりんさんが配信しています。
@Eラーニングのカリキュラム

初心者向けと言っても、よくある初心者向きのペラペラの、マニュアルとは全く異なります。
- ささみサロンの歩き方
- 超訳アフィリエイト
- MSP
- ライティングの基本
- SEO対策の基本
- 月収30万円を目指す道のり(サロン入会特典)
- マネタイズ戦略
1.ささみサロンの歩き方

ここでは、ささみサロンの目的や進め方、学び方、Eラーニングの使い方、@アトリエの使い方、クローズドSNSの使い方などを解説しています。
ささみサロンでは、現在ノウハウコンテンツ700以上、動画コンテンツが240本以上あります。
もちろん会員は全てのコンテンツを見ることができますがいきなり全てのコンテンツを見ても逆に効率が悪くなります。
例えば鬼滅の刃の1巻を読まずにいきなり3巻、4巻を読んでも、鬼を倒すマンガという物語は分かっても、禰豆子(ねずこ)がなぜ鬼になったのか?どうやって炭治郎は鬼殺隊になったのかはわかりません。
すいません漫画解説でw
ささみサロンも同じで、全てアフィリエイトに関連するコンテンツですが、順序良く見ていかないと理解力が追いつきません。初心者が迷わず進めるようにEラーニングでは基本的な進み方を解説しています。
2.超訳アフィリエイト(サロン入会特典)

ささみりんの10年間のアフィリエイトで培った経験をもとに、「これだ!」と思う情報に絞りこまれた内容をインプットとアウトプット形式でステップごとに学んでいくカリキュラムです。
超訳アフィリエイトは打率の高い長期的に稼げるポイントに絞って解説されています。
ここは初心者のコースと思われがちですが、中級者でもやった方がいいです。
やはり何でも基本はもの凄く大事と気づくことが多い内容になっています。ここがサラッと進めない中級者はかなり多いのではないでしょうかw
3.MSP

MSPとは、「Me Selling Proposition」の略で、自分の強み、価値を売りにするという考えです。
最近まではUSP(Unique Selling Proposition)周りと違う価値を売りにするという考えが大事とされていましたが、最近ではMSPがマーケティングで重要視されています。
MSPはささみサロンでは基本中の基本の考えです。
これは、アフィリエイトだけではなく、全てのビジネスにおいて必要な部分だと思います。
実際私も自分のMSPを知ることで、リアルビジネスにも大きく役立っています。
ささみサロンではMSPについて0から学ぶことができます。
4.ライティングの基本

ライティングと聞くと
- 問題提起
- 結果の明示
- 結果の根拠
- マネタイズ
などを想像するかもしれませんが、これらは記事を書くときの型であって、ライティングの本質ではありません。
もちろん、読む人にとって分かりやすい型は必要ですが、最も大事なのは、あなたにしか書けない記事を書くことが重要です。
しかし、いざ記事を書こうと思っても、
- なんとなく書く内容はわかるけど記事に落とし込めない。
- どこかライバルの記事と似すぎてしまう。
- 文章がわかりにくい。
など、人によって悩みは様々です。ライティングに苦手意識を持つ人は多いですが、この部分はアフィリエイトでは最も必要なスキル部分です。
ささみサロンではライティングの基本、さらにその奥、あなたにしか書けないライティング力を身につけるノウハウがあります。
5.SEO対策の基本

ささみりんの10年間の実戦の中で培った、実践派のSEO対策が学べます。
「コンテンツの質を上げましょう」・・・よく聞きます。
「キーワード選定が大事」・・・よく聞きます。
こんなのは、Google先生で調べればいくらでも出てきます、、、が、「ちょっとざっくりすぎませんか?」
例えば、ブラックSEOはダメだ!と、誰かの言葉の上澄みだけ拾ってドヤ顔で解説している人をよく見かけます。
私もささみサロンに入るまで「あ~ブラックSEOってダメなんだ~」ってゆるい感じでした。
しかし!!!!
ささみサロンに入ってブラックSEOのやり方や理屈を知ることで私が耳にしていたことがいかに、的外れだったのかを知りました。
ささみサロンではもっと根本的な部分、どうやって、どうなったら順位が上がり、こんなことをすれば、順位が下がるなど、ささみりん本人がわかりやすく動画やセミナーで解説します。
私が入会して感じたのは、SEO対策について「理論」と「根拠」と「結果」をこんなに分かりやすく理解できたのは初めてでした。
6.月収30万円を目指す道のり(入会特典)

今からアフィリエイトを始める人でも、確実に結果を出しつつ、一度結果が出た後は安定的に結果を出し続ける、最も真面目な方法を入会特典として公開中です。
ささみサロンに入会して、この特典の動画を見た時、「あっ!今まで買った教材超えたw」でした(笑)
私は今までいくつか教材を購入しています。
39800円、19800円、などそこそこする教材を○○個ほど持ってます。(*ノωノ)
ささみサロンに入って、全てのコンテンツを見た瞬間にすでに気付いていたのですが、正直この特典だけで越えてるかも、、、という感じでしたw
今までのアフィリエイト塾やサロンでは解説されなかった新しい視点から解説する、最短・最強のロードマップです。
この先、有料教材というものが全く必要ないことがサロンコンテンツを見ればわかると思います。
7.マネタイズ戦略

優れたマネタイズは、顧客価値を進化させ、モノやサービスを「他人事」から「自分事」に変えていく事です。
ここができるようになれば、ささみサロンは卒業かもしれません。
ささみりんも言っていますが、いづれサロンを卒業すること!
1人で歩く力を身につけること!
あなたのビジネスを作り上げるマネタイズ戦略を詳しくささみりんが動画で解説しています。
以上がEラーニングのカリキュラムの解説です。
Eラーニングのコンテンツは随時更新され増えていきますので、この記事公開後も内容は増えていると思います。
ささみサロンの@Eラーニングは、ささみサロンで学んで行くための必要最低限の情報を共有する場所となります。
@Eラーニングに向いている人

- 「サロン初参加者」
- 「アフィリエイト初心者」
- 「何からやればいいか分からない人」
などの、今からアフィリエイトを始める方や、アフィリエイトをしているけど、思っているように収入が伸びない方など、今から稼ぐ力を身につけたい方におすすめです。
また現在稼いでいても、さらに高みを目指すのであればEラーニングでのワークをこなすことでさらに地力を伸ばすことができると思います。
とくに「MSP」の見出しは私は大変参考になりました。
Eラーニングのカリキュラムとは「方向づけ」

Eラーニングでのカリキュラムとは「方向づけ」です。
新たな考え方・環境について学ぶのがEラーニングです。
- サロンをこれからどう使って行けばいいのか?
- 自分はどの方向に向かって進めばいいのか?

学校で言えば、最初に覚えるオリエンテーション的な内容です。アフィリエイトの初期ステップを学ぶ場所と思ってください。(初期ステップといっても内容はかなり濃い内容です。)
また、ささみサロンでの事務的作業、「会員情報の変更」や「パスワードの変更」「メールアドレスの変更」などもこの@Eラーニングで行うことができます。
とにかく今すぐ稼ぎたい、将来のために稼ぎ方を学びたい、道を迷わず頑張りたい。
そんな方は、ささみサロンへの参加をおすすめします。
アフィリエイトの安い教材を買っても1万円以上します。
コンテンツ700本以上、動画240本以上、しかもそれが学びやすくカリキュラム化されています。
毎週土曜日にトップアフィリエイターに質問が出来る学び屋は他に有りません。
現在初月会費無料!近々値上げ予定だそうです。(時期はわかりませんが最近人数が急に増えたのが理由です。)
まずは1ヶ月試してみませんか?
