ささみサロン共用WordPressの内容をサロンメンバーが詳しく解説!

  • プロアフィリエイターがやっている本当のSEO対策が知りたい。
  • 良質な記事を書くことが大事なのはわかるけど、それ以外の方法も知りたい。
  • ホワイトSEOとブラックSEOって実際どうゆう意味?

アフィリエイトをするには絶対に外せないSEO対策!

Google先生の一強時代だからこそ、ここを外してアフィリエイトするのは、武器を持たずに戦場に向かうのと同じくらい危険です。

使う使わないは自分で決めれば良いのですが、今の時代、「とにかく記事を書きましょう」の言葉の意味を理解せず真面目にやっていたら、ライバル記事に追いつくことはできません。

稼ぐための情報は調べればいくらでもあります。ですが上位表示を自力でするパワー系の方法を知らないと言うのは勿体ないです!

この記事では、ささみサロンの上位表示させるためのSEO対策の一つ共用WordPressについて解説しています!

この記事の概要

ささみサロンの共用WordPressとは

SEO対策で必須である「被リンク対策」を自作自演でやってしまうサービスです。

ペラサイトや小規模サイトで上表示を目指したいなら必須の対策と言っていいと思います。

共用WordPress解説

ささみサロンの共用WordPressの概要

共用WordPressとは「契約者でシェアするサテライトサービス」です。

ささみサロンメンバーが利用出来るオプションサービスです。

対象のサイトを上位表示させる為には被リンク対策がすごく重要です。

複雑な外的SEO対策の中で、初心者が1番簡単に実践できる方法が、WordPressから大量に自演リンクを送る方法です。

共用WordPressの仕組み
ささみサロン共用WordPress

あなたが作成したアフィリエイトサイトに対して、中古ドメインで作ったWordPressからリンクを送ることで、効率よく上位表示を狙っていくのが、外的SEO対策の基本です。

何もしなくてもサイトが上位表示されるなんてことはコンテンツSEOでも大変です。

ささみサロンの共用WordPressで覚える外的SEO対策

SEO対策には大きく分けて、2つの方法があります。

それは、「外的SEO対策」と「内的SEO対策」の2つです。

外的SEO対策とは、先ほどもお話しした被リンク対策です。

被リンクとは、外部のサイトから自身が管理するサイトに送られるリンクのことです。

被リンクと発リンク

逆にあなたが誰かのサイトを紹介してリンクを貼ることを発リンクと言います。

一方で「内的SEO対策」とはサイト内部のSEOを対策することをいいます。

サイトの読み込みの速さやタイトル、記事の見出し、内部リンクや訪れたユーザーがわかりやすいか、などです。

2つのSEO対策を心がけることで、サイトが上位表示されやすくなります。

ここでは内的SEOについては触れていませんが「内的SEO」は非常に重要です。

ささみサロンの共用WordPressを使う前に知っておくこと

アフィリエイトは誰でも簡単に始められる副業の1つです。

しかし、誰でも簡単に稼ぐことが出来ない副業の一つでもあります。

理由は簡単で、稼ぐ手法が多すぎるからです。

アフィリエイトを始める時に重要なのは稼ぐ手法の順番です。

私が1番近道だと思う順番は

ペラサイト⇨小規模サイト⇨ブログ

多くの人が勘違いしていますが、この順番は最も理想的な順番だと思います。

リアルビジネスで考えると、料理人や飲食店をしたいと思ったら最初に何をしますか?

料理の勉強をしますよね?

その段階がペラサイトです。

次に実際の流れや接客、技術を覚えるためにどこかで働いたりするのが一般的だと思います。

この段階が小規模サイトです。

そして、その経験をもとに自分のお店を持つことを考えますよね。

それがネットの世界で言えばブログです。

ここから、更に自分のお店を暖簾分けしたり、フランチャイズ化していくことをストックビジネスと言いささみサロンが目標とする「フロービジネスからの脱却」です。

しかし、多くの人がアフィリエイトの色々な手法を見過ぎて、言葉の響きや憧れだけで「ブログ」から始めてしまい、稼げずにいます。

実はこれ、、、

まさしく私の話なんですw

私も最初はブログから始めて、散々努力の無駄遣いをしていました。

この記事を見ている方も同じ経験をされているかもしれませんが、正しく学べばアフィリエイトは稼げます。

ささみサロンの共用WordPressを使ってペラサイトを覚える理由

アフィリエイトを始める順番については理解出来たと思います。

では、なぜペラサイトから覚える必要があるのか?

それは、ネットビジネスにおける最も重要な基本的なSEO対策を覚えるためです。

ペラサイトといっても、ささみサロンの稼ぐためのペラサイトはただ1記事書いて終わり!

とか、そんなレベルではありません。

ペラサイトでは

  • 案件選定
  • キーワード選定
  • 記事作成
  • サイト構成
  • 内的SEO
  • 外的SEO

を、しっかり学びどうすればペラサイトで上位表示させるのかという基本が全て詰まっています。

考えてみて下さい。

少ない記事で上位表示させて、いかに商品を効率よく売るか?

このスキルを身につけることで、次のステップである小規模サイトの中身が大きく変わります。

ペラサイトは慣れた人であれば、最も効率の良い高額バイトのような物です。

売れるサイトはしばらくは上位表示されています。新しいサイトをどんどん作成する事で次の収益が発生する最もお金になりやすい手法です。

ペラサイトから小規模サイトに移る時間などは個人差がありますが、小規模サイトではブログの基礎となる内的SEO対策について学ぶことができます。

内的SEO対策は共用WordPressのような裏技的な方法はありませんが、ささみサロンでは重要な部分をパートごとにわかりやすく解説しています。

ここを経験することでブログをする時に迷うかとなく、稼ぐブログを作れるようになっていきます。

ブロガーとプロアフィリエイターには根本的な違いがあります。

ブロガー

ブロガーは読者に自分の考えや体験を伝えることが運営目的でその過程の中にアフィリエイトをはめ込んでいきます。

アフィリエイター

プロアフィリエイターはアフィリエイトで収入を得ることが運営目的でアフィリエイトに特化している。

ブログで稼いでいる人は沢山いますし、文章能力や表現力の高い人が多いです。しかし、元々趣味や情報発信する材料を持っている人が多く、ブログを長く続けたら稼げるようになっていた。

という人が多いのでは無いでしょうか?

私は、本当のプロのアフィリエイターがブログから始めましょうと言っている人をあまり見たことがありません。

今から稼ぐためにアフィリエイトするなら、絶対に基本であるペラサイトから始めることをお勧めします。

初心者が稼ぐためにささみサロンの共用WordPressを使う。

ささみサロン共用WordPress

アフィリエイトを始めたばかりの初心者が、いきなり上位表示させる為には、外的SEO対策で被リンクを送るしかありません。

これは、プロアフィリエイターでも同じですが、なぜ初心者は共用WordPressを使うべきなのかというと、

サテライトにするサイトが無いからです。

被リンクを送るサイトが無いからです。

通常、ペラサイトに慣れた人は中古ドメインで上位表示させ、そのサイトがダメだった場合、それをサテライトサイト(被リンクを送るサイト)として使ったりします。

しかし、全くの未経験者がそれをいきなり真似してもうまくいきません。

また、中古ドメインの選定には経験とその中古ドメインが使えるものかどうかの判断力が必要です。

その為、ささみサロンではメンバーが「」出来ることに集中できるよう

共用WordPress

を用意してくれています。

ささみサロン共用WordPressの内容

共用WordPressには

  • 「ブラック版」中古ドメイン50個
  • 「ホワイト版」中古ドメイン50個

の2種類が用意されています。

ささみりんさん共用WordPressのメリット

共用WordPressを使うことでどんなメリットがあるのか解説します。

  1. 中古ドメインの選定をしなくていい
  2. 中古ドメインの取得費用が発生しない
  3. WordPressの設定管理の手間がない
  4. ドメインの新旧入れ替えをしてもらえる
  5. ドメイン、サーバの更新費用が発生しない

1.中古ドメインの選定をしなくていい

先程もいいましたが中古ドメイン選定にはそれなりの経験が必要ですが、全てプロのささみりんさんが選定します。

2.中古ドメインの取得費用が発生しない

上記の中古ドメインにかかる費用は約75万円〜100万円です。
それらの費用は全てささみサロンが負担してくれます。

3.WordPressの設定管理の手間がない

WordPressを作ったことがある人はわかると思いますが、100個のドメインをWordPressに紐付けするのはかなり大変ですが、全てささみサロンがおこないます。

4.ドメインの新旧入れ替えをしてもらえる

中古ドメインといえども、使っていけば品質は下がります。その際の入れ替えなども全てささみサロンが行います。

5.ドメイン、サーバの更新費用が発生しない

中古ドメインの更新料、共用WordPress用のサーバー更新料も全てささみサロンが全て負担します。

共用WordPressはささみサロンのオプションですが、この費用を考えたら、メンバーはありえない金額で利用できます。

ささみサロンの共用WordPressの対象者

  1. 対象①ペラサイトや小規模サイトなど
    • 量産アフィリエイトで効率よく上位表示させたい人
  2. 対象②3点固定やリンクホイールなど
    • 3層目被リンクを分散出来る弾が欲しい人

初心者の方は②の内容は「???」だと思いますが、中、上級者向けの話です。

今はわからないと思いますが、内容はささみサロンで詳しく解説しています。

ささみサロン共用WordPressの料金

  1. 共用WordPress「ブラック版」
    • 月額3,000円(税別)
  2. 共用WordPress「ホワイト版」
    • 月額5,000円(税別)

現在ホワイト版申し込みの方はブラック版も使えます。ホワイト版の料金だけでどちらも使えるのでお得です。

また、現在特別に初月498円のシステム手数料のみで使えます!(月額使用料が初月無料)

ささみサロン共用WordPressのよくある質問

ココでは共用WordPressについてのよくある質問をまとめています。

質問:初心者でも使えますか?

全く問題なく使えます。ささみりんの分かりやすい解説動画があります。

質問:ホワイト版とブラック版はどちらがおすすめですか?

マイナー案件の商標キーワードで量産を考えているならブラック版で十分です。

3層目サテライトの数を揃えたい、ライバルがちょっと強い、良質な被リンクを集めたい場合はホワイト版をおすすめします。

質問:ブラック版からホワイト版への変更は出来ますか?

はい可能です。詳しい方法はささみサロンで確認してください。

質問:ホワイト版からブラック版への変更は出来ますか?

現在ホワイト版を申し込みされた方は、ブラック版がついてきますので、ホワイト版の方は両方使えます。

質問:共用WordPressの解約はすぐできますか?

解約はすぐできます。

PayPalの「定期決済・購読のキャンセル」での設定となります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

質問:解約した後の記事はどうなりますか?

共用WordPressの解約後は、こちらの任意のタイミングで記事とアカウントを全解除します。

具体的な削除タイミングはささみサロンの判断になります。解約後の過去記事の復活は出来ません。

質問:サロンを解約後も共用WordPressだけ利用できますか?

できません。というか使いにくくなるのでほぼ出来ないと思ってください。

当然ですが、共用WordPressはサロンメンバー限定の格安価格です。

1日も早くメンバーが稼いで次のステップに進む為に「ささみりん」が用意している物で、利益を優先したサービスではありません。
システムの都合上同時解約ができないため、ささみサロン解約後も使用できる設計になっていますが、最新情報(ドメインリスト、記事情報)を取得する手段がなくなるため圧倒的に使い勝手が悪くなることを十分ご留意ください。

削除されたWordPressの記事の再利用は出来ますか?

wordpressの入れ替えが行われた場合、それまで利用していた共用wordpressの自動更新はOFFになります。

詳しくはささみサロン「共用WordPressに関する質問」をご覧ください。

ささみサロン入会キャンペーン中!

初月会費は現在無料!

※初回のみシステム登録手数料として498円の決済が必要です。

翌月からは3000円(税別)の会費が必要となります。

補足:現在会員数増加とコンテンツの数が700本以上、動画解説は240本以上と、アフィリエイトサロンとしてはトップクラスのコンテンツ量を提供しています。

そのため、近々会費の値上げを検討中です。現在の料金で入会された方につきましては、値上げ後も変わらず3000円のままで、サービスを受けることができます。

現在ささみサロンでは超豪華な入会特典が用意されています!

初月会費無料!

ささみサロンでは現在初月会費が無料で全てのコンテンツを利用することができます。もちろんオンラインでリアルタイムに開催される週末の勉強会や、ささみサロン恒例の作業会などにも自由に参加できます。まずは1ヶ月間は無料で試してみて、継続するかどうかを判断できます。

※初回入会時のみシステムへの登録手数料498円が必要となります。

ささみサロン7日で覚える「超訳アフィリエイト」

ささみサロンでは、アフィリエイトを全く知らない初心者の方のために、入会後7日間でアフィリエイトで稼ぐ為の基礎を学べる動画カリキュラムを用意しています。

2021年版厳選プラグインリスト!

今の複雑なGoogleのアルゴリズムを乗りこなすには、wordpressのプラグインをフル活用することが大切です。

現役アフィリエイターささみりんが使用する厳選WordPressプラグインリスト公開。

2021年版!WEB担当者 必携ツールリスト!

WEB担当者・アフィリエイター・ブロガー、立場は違えど「どうすれば集客できるのか?」は共通の悩み。

WEB集客を考える上では絶対に抑えておきたい「必携のWEB集客分析ツール」をリスト形式でプレゼント。

最短で月収30万円を突破させるロードマップ

今からアフィリエイトを始める人でも、確実に結果を出しつつ、一度結果が出た後は安定的に結果を出し続けるための真面目な方法を公開。これまでのアフィリエイト塾やサロンでは解説されなかった新しい視点から解説した、最短・最強のロードマップ。

コスパを高める最強の外注戦略!

外注ライターの方には申し訳ありませんが、質の高い記事を安く買い叩くことはアフィリエイターにとっては大切なスキルの一つです。そこで、実際に試して有効だった「質の良いライターを安く揃える方法」をまとめたレポートをプレゼント!

最強のASPレントラックスがサロンに降臨

7桁8桁の報酬が当たり前のトップアフィリエイターだけが活用するASP「レントラックス」がサロンに降臨!サロンメンバー限定でレントラックスにご招待します。(参加には180日以上の継続参加が条件)

よかったらシェアしてね!
この記事の概要